もう1曲、制作中。
今、骨格だけできたw
#オリジナル曲
#カラオケ
#ライブ #永田マキ
#cubasis https://t.co/6TWt4L6pwa
ガセかい!
よかった!
ニコン、“一眼レフカメラ開発から撤退”との報道にコメント - デジカメ Watch https://t.co/AQs3t5GpnO
寂しいけど時代の流れなのかなー
銀塩時代からニコン使ってて。銀塩のレンズがデジタル一眼でも使えるんですよ。
独特の味わいが出ます。
ニコン、一眼レフカメラの開発を停止 成長するミラーレスに注力 https://t.co/wiOcQSfmGh
昨日完成したオリジナル曲のオケ
「花吹雪」
#オリジナル曲
#花吹雪
#さくら #永田マキ
#ライブ用オケ #カラオケ https://t.co/1fRTkalNkV
今月のライブ用のオケが1曲完成!
これまでの自分の曲とは一味違うイメージだったので、思考を使わずに浮かぶイメージを捕まえるのに時間かかっちゃった。
↑イメージを頭の中で具体化する時って、側から見るとただボーッとしてるヤバい人かもw
そう言えば昨日の選挙、浴衣(に帽子とサングラスw)で行ったら、受付のお姉さんが「わぁ!ステキですね!」ってめっちゃ反応してたw
日本もオーストラリアみたく、選挙に屋台とか出てたらお祭りぽくて投票率上がるのでは?
選挙行ってきた。
初めて出口調査に遭遇、答えておいたw
タブレット渡されて自分で入力する感じでした。
新曲のオケ作ろうとしてて、イメージに合う音がないから、アナログシンセのプリセットをいじってたら・・・めんどいけど楽しい!永遠に遊べるやつだな、これw
昔オーバーハイムのシンセで音を作ってたの思い出しました。
【守破離】
道、物事習得する過程を表したものだけどよく言ったものだなぁと思う。
そしてその一つ一つの中にも小さな守破離があり、そして守→破→離→守→破→離と連なっていて終わることはないんだろうな、と。
人生もまた然り。
なんて感じましたw
相貌失認症、me tooです。
20歳までは一度見たものは忘れないというものすごい記憶力でしたがその後視覚的記憶力は家出したままw
人は感覚、雰囲気で認識してるかも。
ブラッド・ピットさん、人の顔が覚えられない症状を告白 https://t.co/C36RIxw8kz
憲法と法律の違い
憲法は国に守らせるために国民が作ったもの
法律は民に守らせるもの
つまりベクトルが違う
ってのがらわかりやすかったです!
日本弁護士連合会:憲法って、何だろう? https://t.co/jb2EsUZp3C
#組長娘と世話係 、アニメスタート!
原作マンガも好きで読んでますが、霧島のぶっきらぼうだけど温かい感じや八重花ちゃんの健気なかわいさがすごくよく出てて癒されました♪
細谷さんの声と演技、サイコー!
来週も楽しみです!
#組長娘と世話係1話感想
#細谷佳正
怪獣酒場へ行ってきました!
楽しい♪
なんとお誕生月の人しか入れない部屋が!
私は誕生月ではなかったので、ペガッサ星人の近くへは行けませんでしたw
めちゃカッコいいバルタン描いてある色紙があって感動してよく見たら、開田裕治先生直筆でした! https://t.co/gqRqxOglZE
買い物行こうとしたら、近所で若い男の子が倒れてて。
熱中症かなぁ。
直ぐに消防車が到着。
えっ、消防車⁉️と思ってたら
「救急車もすぐに来ますから!」との声が。
PA連携と言って東京都ではH12年から、高度な処置や迅速な対応が必要な時、狭いなど人数必要な時や救急車も連携対応してるそうな。 https://t.co/g6UDzlofmi
先日のLiveの一部を、私のYouTubeにupしました。
見てね♪
Tattoo / Maki Nagata【original】 https://t.co/7mbzUu5hQc @YouTubeより